子どもの早起きをすすめる会 早起きサイトは、現在の日本の子どもたちの睡眠覚醒リズムに焦点をあて
子どもたちをとりまく生活環境を改善するための情報交換サイトです

TOPページへ講演依頼・取材依頼基礎資料・エビデンス

子どもの早起きをすすめる会

学問の扉

学問の扉は閲覧フリーです。ファイルの殆どはPDF形式のため、
閲覧をされる方は事前にアドビリーダーをダウンロードして下さい。
利用年の新しい資料を上部に表示しております。


子どもの早起きをすすめる会 発起人からの資料
川島 隆太過度のインタネット利用が子ども達の脳発達を阻害する
中山 秀紀ネット・ゲーム依存症と睡眠
神山 潤生活リズムの科学的エビデンス
神山 潤子どもの睡眠を考える -寝ない自慢はカッコワルイ会 金沢開催資料
神山 潤生活リズム指導者向け実践講習会 8/21の資料
神山 潤早寝早起きが大切なわけ(八王子市立幼稚園協会後援会)
神山 潤夜ふかしから派生する心身の諸問題
神山 潤なんといっても早起き 早寝 朝ごはん
神山 潤夜の眠りの大切さ
神山 潤何で眠りが大切なのか?
神山 潤2002年 3月24日の睡眠文化フォーラムの発表内容
鈴木 みゆき三角形を描けない子ども達
鈴木 みゆき保育所に通う1歳児の睡眠-覚醒リズム
星野 恭子乳児の睡眠リズム(2018ベネッセ講演会)
星野 恭子1,3ヶ月健診の早寝早起きの指導
子どもの早起きをすすめる会早起きサイト10年の成果をご報告[夜ふかしの子どもが減った!?]



イベント参考資料、講師からの資料
吉崎 亜里香1歳半健診_睡眠アプリと啓発ビデオ
斎藤 美恵子守谷市 保健福祉部保健センター
和歌山県かつらぎ町 民生自動委員協議会 シンポジウム配布資料
神川 康子睡眠習慣(金沢医科大日本臨床医学会)
東 雅宏遊び気づき学ぶ生活リズム 金沢開催資料
清水 悦子赤ちゃんの眠り研究所の取り組み 8/21の資料
福水 道郎9~10ヶ月児童健診における睡眠の指導
久保田 雅也乳児発達と睡眠
柴田 重信ワークライフスタイルと時間健康科学
堀 忠雄大人の眠りについて
寄本 健企業の取り組み事例「東急線 早起き応援キャンペーン」
あづま こうじ朝型パパは仕事がデキるし 子育ても上手
関根 道和富山スタディからみた子どもの睡眠習慣と健康-寝ぬ子は太る-
有田 秀穂リズム運動はセロトニン神経を元気にする
柴田 重信食事と体内時計
神川 康子富山大学教育学部



エビデンス 研究レポート
北陸学校保健学会生活リズム
成田 奈緒子良い脳の育て方-知力と心を共に育てよう- PDF1PDF2
睡眠文化研究所都市生活における家族の睡眠の現状
瀬川 昌也瀬川記念小児神経学クリニック 学問の扉

相談
トップページ
ニュース&トピックス
早起きサイトの活動記録
イベント情報・講演活動のお知らせ
イベント報告ページ
早起き早寝・地域の取組み
子どもの早起きをすすめる会の概要
早起き・早寝に関するQ&A
関連資料ダウンロード
エビデンス・論文等(学問の扉)
早起きサイトへのお問合せ
関連書籍
オリジナルTシャツ
オリジナルCD
リンク集


TOPページへニュース&トピックス活動記録イベント・講演活動会の概要
早起き早寝・地域の取組み早起き・早寝Q&A関連資料ダウンロードエビデンス・論文等
お問合せ関連書籍オリジナルCDリンク集メールマガジン
子どもの早起きをすすめる会
Copyright 2001-2011 子どもの早起きをすすめる会. All Rights Reserved.